産後の疲れ

    目次(Contents)

    産後の疲れでお悩みの方へ

     あなたは

    『産後すごく疲れやすくなった』

    『産後、体が重くて辛い』

    と感じていませんか?
    また、その不安・辛さは誰かに相談されていますか?

    当院でも妊娠中・産後の女性が育児・疲労で身体がボロボロになっている現状をみます。

    『子供がいるし疲れるのは当たり前』
    『他のママもみんな同じだから仕方ない』

    という考えで我慢してしまうママがたくさん居ます。

    そして一昔前の常識のように、「体のケアをしないまま我慢」し、日々、家事・育児をしているとのことです。

    妊娠中・産後の女性は身体に大きな負荷がかかっています。
    特に、産褥期と呼ばれる産後、6~8週間の女性は疲れがでやすい状態です。
    また、産褥期は身体的なストレスに加え、頻繁な授乳や生まれてきた赤ちゃんの子育てに伴う精神的な負担も加わります。
    それだけに、産後の女性の母親としての育児・家事にかかる負担、疲労感は他人が思っているよりもとても大きいのです。

    2人目以降の出産(上にお兄ちゃん・お姉ちゃんがいる場合)に関しては、生まれてきてくれた赤ちゃん以外も、当然子育てをする必要があり、家事・育児の量も子供の人数に応じ増えていきます。

    妊娠中の女性も同じです。

    “お腹に赤ちゃんがいる”という特殊な状態で生活をしているので、ママさんの身体にかかるストレスも相当なものです。さらに、つわり、恥骨・腰の痛みなどの不調が加わると、『痛み・不調による精神的な負担』も大きくなってしまいます。ですがこの辛さ。パートナーなどに相談しても、なかなか伝わらない事もあり、十分なサポートを受けられず不安なまま育児・家事をしているママさんが多くいらっしゃいます。

    『出産したから疲れやすくて当たり前』
    『妊娠してるから動きにくくて当たり前』
    ではありません。

    『産後のケアしないから疲れやすい』
    『妊娠したのにケアしないからツライ』

    なのです。

    妊婦・産後の女性のパートナーの方・近くでサポートしている方は

    『妊娠中・産後のケアは必要なもの』

    という事実を知っておいて頂きたいです。その事だけでも救われるママさんがたくさん居ると思います。


    『妊娠中・産後のケアは贅沢ではない』

    当院では、このように考えております。疲れているくらいで施術を受けるのは抵抗がある…というママさんは見方を変えてみてください。いつも疲れているのは、あなたが我慢して頑張っているからです。

    産後疲れの原因

    疲れの原因は色々ありますが、

    ①出産による体力の消耗

    ②女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少

    に伴って疲労しやすくなっているとも言われています。特に、1人目の赤ちゃんを出産したママさんは授乳のタイミングが分からなかったり、赤ちゃんとの生活・育児に慣れていない事から、これまでに経験したことのないような疲労感を感じている事が多いとの報告もあります。

    この疲労感を放置していると 

    【疲労感が強くなる】
        ↓
    【母乳の量が減る】
        ↓
    【授乳時間が長くなる】
        ↓
    【睡眠時間が短くなる】
        ↓
    【さらに疲労感が強くなる】
    という負のスパイラルに陥ってしまう場合もあります。

     『産後の疲労感』の尺度は大きく分類すると4つで構成されているという報告もあります。

    1.身体的ストレス
    (立っているのが辛い・動くのがおっくう・痛みがある、など)

    2.精神的ストレス
    (落ち込む事がある・泣きたくなったりする・何もしたくない、など)

    3.睡眠が不足した状態
    (日中、眠気がある・体がだるい・熟睡した感じがない、など)

    4.育児困難感
    (スケジュールに追われている・授乳が思い通りにいかない、など)

    『疲れているだけ。まだ我慢できる』

    子供が大きくなるまで仕方ない

    と言って、妊娠中・産後の女性が我慢し続けると、身体的・精神的にも追い詰められてしまいます。子育てはとても大変な仕事です。時には子供に対して感情的に怒ってしまい、後になって怒ってしまった自分に母親として罪悪感が出てしまう事もあります。

     『イライラするは体に余裕がないから』

    子供やパートナーに対してイライラしてしまうのは、全部がママさんの問題ではありません。疲労をきちんとケアせず、我慢をしながら育児・家事をしていれば、誰だってイライラします。妊娠中・産後の身体に余裕を持たせる事が、ママさんの精神的なフォローにも繋がると当院では考えております。 

    産後疲れの一般的な対処

    痛みなどと違い、“産後の疲れ”に対してケア、という認識はあまり一般的ではありません。それゆえに、妊娠中・産後の女性が、病院には相談しにくいという声をよく聞きます。産後の疲れに対するケアとして一般的なものは

    • ゆっくり休む(無理しない)
    • サプリメント・漢方
    • 骨盤ベルトを使う
    • 産前・産後ヘルパーのサポートを利用

    などが多いと思います。

    ですが、症状が酷い方が、サプリメントや骨盤ベルトのみで改善する例は、多くありません。また、

    「どのサプリメント(骨盤ベルト)が良いか」
    はなかなか自分で判断できません。

    症状が酷い方は病院で相談しますが、
    『ストレス溜めないように、ゆっくり育児・家事をしましょう』
    と言われてしまうだけが現状です。

    この対処法は正しいのですが、先にお伝えしたように『ゆっくり休めない』のが大半の女性の現実です。また、軽い運動・ストレッチなどを勧められる事もよくあります。これもとても良い対処法なんですが、先ほどと同じく、時間がないので出来るママは少ないと思います。

    『言ってる事は分かるけど、それが無理なんです』

    そう感じて当院へ来られるママさんもたくさん居ます。当院では、ママさんが休める為の具体的なアドバイスもお伝えしております。他のママさんから教えて頂いた情報などをシェアして、上手に育児・家事を乗り切れるお手伝いも出来ればと思っています。

    休めない現実

    育児、家事でゆっくり休めない

    今、休んだら後で家事しなくちゃ

    休んでても誰もフォローしてくれない

    ほとんどのママさんがこういった経験があるようです。当たり前のようですが、疲れに対してのケアでゆっくり休む。はとても難しいことなんです。

    『運動する体力があるなら先に家事を終わらせたい』
    『ストレッチする時間があるならとにかく寝たい』

    そもそも軽い運動をする、体力を戻すという段階にすらたどり着けていないママさんがとても多くいます。

    『運動をしていないから体力がないんだ。運動をしていない自分が悪い』

    とは思わないでください。

    運動できないくらい疲れている時はまずは身体の回復・ケアが先です。

    当院の産後疲れの施術

    当院で行う疲れにアプローチは“産後の骨盤整体”を中心に行います。施術の目的としては、

    ①筋・関節の機能を高める

    ②体幹を再活性させ、支持機能を高める
    (産後のリハビリのようなイメージ)

    ②呼吸を正し、腹圧をコントロール

    その結果『安定し疲れにくい身体』を獲得する事を目的としています。もちろん、疲れにくくなったとはいえ、妊婦・産後の女性に休息は必要ですので無理はしないでください。※当院の産後ケアは骨盤矯正ではありません。 

    施術により身体の機能が安定してきたら、徐々に軽めのエクササイズなども行います。ですが当院はで、『とにかく筋トレをして治そう』という考えではなく、負荷の強い筋力トレーニングをメインで行いません。

    あくまでも

    身体の基礎機能を高めた上での➔エクササイズです。

    体幹の機能・呼吸がうまく出来ていない中でのトレーニングは、非効率的だと言われています。当院の施術プログラム終了後、身体が使えるようになった後から、産後ヨガ・ピラティスをされる方も多くいらっしゃいます。※当院では、ピラティス・ヨガなどの教室は開催しておりません。

    産後ケアで大切なコト

    また、当院が特に力を入れている大切なケアとして、

    ママの生活環境の見直し
    があります。
    これは、ママの家事・育児の割合を見直す。というケアです。

    産後ケアは、体を整える施術をする。
    だけでは解決しない場合も多々あります。
    当院は産後の痛みや不調に関しては、

    『ママの静養時間をいかに確保するか』

    がとても重要だと考えています。それには、

    • 家事の分担の割合
    • 育児の分担の割合
    • 休日の育児・家事分担

    を調整する事を、産後ケアとして同時進行していくべきだと考えています。
    当院へ来院されているママさんに聞くと、8割以上の方が、『自分一人でゆっくりできる時間はない』と答えています。

    『育児も家事もしない、一人の自由な時間』

    これが、本当の自分の時間です。休日に家事・育児をしっぱなしであれば、それは静養時間ではありません。静養時間が全くない状態では、どれだけケアをしても不調は残ってしまいます。

    『頼れる人には全力で頼る』

    という事を検討してみてください。

    微力ですが、当院では育児・家事・仕事を頑張る全てのママさんをサポートしております。

    産後の骨盤整体 患者様の声

    体の調子がとても良くなりました。育児、抱っこも楽しくできるようになりました。
    40代 女性

    産後、肩こりが酷く疲れが取れにくくツライ毎日でしたが、通院して体がとても楽になりました。姿勢が良くなっていると実感できています。先生との出会いに感謝!ありがとうございます
    産後2か月 30代 女性

    初産で双子の育児に毎日追われ体があちこち痛くなっていた状態でしたが、施術を重ねるたび体のバランスが取りやすく産前の状態に戻っていくのが実感できました。体が整うと心も整ってきた気もあり、育児を楽しめるようになったのも嬉しい効果でした。通院しようか悩まれている方。おすすめですよ♧いつもありがとうございます
    産後5ヶ月(双子) 30代 女性

    施術のあと、歩いていて体が軽くなった!
    良いとされている姿勢がとりやすくなった‼
    赤ちゃんをだっこした後の疲れが違った‼!
    整体というかジムでメンテナンスを受けているスポーツ選手になったような😙自分の体を知れておもしろい。1度おためしあれー☆

    産後4ヶ月 40代 女性

    ※当院の整体を実際に受けた個人の感想になります。施術の効果を確証しているものではありませんが、ほとんどの方がその場で身体の変化を感じています。参考としてご覧ください

    ご予約前に、こちらもご参考ください

    1人で悩んで苦しんでいる時間はとても辛く、もったいないです。育児・マタニティライフを楽しむ為にも、恥骨の痛み・辛さでお悩みの方は一度ご相談下さい。LINE登録をすると、スムーズにお問合せできます。
    LINE登録は↓からどうぞ☆

    予約お問合せ

    こんな風に予約されています

    ご予約の際は、こんな感じでお話される方が多いです

    初めてなんですが、ホームページで『産後の骨盤整体・マタニティ整体』を見てお願いしたいと思って電話 (LINE) しました

    その際、

    ① 誰と来ますか (1人 or 赤ちゃんと一緒)

    ※ベビーベッドの対応がありますので、月齢・つかまり立ちが出来るか?なども教えてください。

    ② 痛みや不安などの今の症状

    を簡単に教えて頂けると、スムーズに予約をお取りできます

    ご予約のお電話
    LINE予約・ご相談

    LINEの“友達追加ボタン”をタップすると登録ができます。 

    予約のお問合せやご質問など何でも気軽にご相談ください

    友だち追加

    ※曜日・時間帯によってすぐに返信が出来ない場合があります。

    お急ぎの場合は電話での連絡をお願いしております

    パソコンでご覧の方

    ①QRコードを読み取る事で友達追加ができます

    ②当院から返信のLINEが送信されます

    ③予約の際には氏名(フルネーム)と日時を送信してください

    【参考文献・資料】
    1)産褥早期における「産後の疲労感」尺度の開発と信頼性・妥当性の検討東京大学看護学部 
    山﨑圭子 髙木廣文 帝京科学大学医療科学部 齋藤益子

    2)産後の蓄積疲労予防のための看護介入に関するシステマティックレビュー -日本の高年初産婦への適用に向けて-
    森恵美 土屋雅子 岩田裕子 坂上明子 前原邦江 青木恭子 小澤治美 森田亜希子 前川智子 望月良美

    目次(Contents)