~スマホでご覧の方~
トップ画面左の「三」をタップすると隠れているメニューが表示されます。メニューの右側に“+”がある項目は“+”をタップすると詳しいページが出てきます☆
開業してから、多くの産前・産後のママさんの施術をさせて頂きました。来院されたママさんの色々な声を基に、「もっと寄り添える施設をつくりたい」という想いがカタチになりました。
令和4年4月7日から、はくさんなのはな接骨院と併設して
産前・産後整体専門院 -nanohana-
を新設する事ができました。
接骨院と併設しているからこそできる、
産前・産後ケア専門の整体院
整体院の併設に伴い、ホームページ内の内容も一部変更となっております。来院前には確認をお願い致します。
マタニティから産後、メンテナンスまでをフォローできる施設でありたいと思っております。今後とも宜しくお願い致します。
※新しいホームページは、もうすぐ完成予定です。
Contents(目次)
2..妊婦さんの不調の原因
3..妊婦さんへの一般的な対処
4..マタニティ整体を受けると
5..産後も安心のフォロー体制
6..施術料金
7..LINEお問合せ
タップすると各項目へジャンプできます
『妊娠中は辛くても我慢だね。私もそうだった』
『お腹に赤ちゃんがいるからツライのは仕方ないよ』
妊娠中・マタニティ期のママさんが不調を訴えて相談しても、このような当たり前の答えが返ってくることが多く、我慢をしている妊婦さんがとても多くいらっしゃいます。
ツラい症状を何とかしたいのに妊娠中は、薬や湿布・注射で使えないものがたくさんあります。なので
『落ち着くまで我慢する』という妊婦さんが大半だというのが現状だと思います。
“妊娠中なのに我慢する” という事は、とってもしんどいです。特に、まだ産休に入っていないママさんの場合、仕事もしなくてはいけません。『普通に生活していてもツライのに、仕事も…』となると、心身共に限界を超えてしまいます。
当院では
『妊婦さんだからこそ受けてほしいケア』を行っております。
「ただ我慢する」ではなく「きちんとケアする」という当たり前 が出来るよう、全力でサポートさせて頂きます。
産後女性に起こる色々な症状、そのトラブルの大きなの原因のひとつが、『妊娠中の良くない姿勢(反り腰など)の継続』です。妊婦さんはお腹の赤ちゃんが大きくなるにつれ、身体のバランスを取ろうとします。その時、上半身を後ろに反らした状態になるケースが多くあります。これが「反り腰」の姿勢となり、骨盤・腰椎に大きな負荷をかけてしまう原因になります。
「反り腰」になると骨盤(骨盤帯)は前傾(前に傾くこと)し、腰椎は前弯(前に反ること)が強くなります。(腰椎の場合、もともと前弯していますが、さらに前弯が強くなる。というイメージです)
※仙骨や腸骨、仙腸関節などの関節の細かい動きは一部割愛してあります。
「反り腰」になる事で、腰・お尻・背中の筋肉が正しくない状態で収縮・緊張をすることになる。それによって痛みや機能不全が起こってしまう。と考えられています。
【悪い姿勢は勝手に治るの⁉】
妊娠中の不調の原因のひとつである「反り腰」ですが、出産をすれば元通りに戻る!というものではありません。
これは妊娠中に長時間「悪い姿勢」でいた為に、筋肉・関節がその状態に慣れてしまい、すぐに元通りにはならないからです。その結果、産後も「反り腰」が身体に定着しているママさんが多くいらっしゃいます。
ゆえに、この姿勢不良は『マタニティ期間からケアしたい』ものでもあります。
ただし、反り腰を教科書通り完全に元通りにしなければならない!というわけではありません。腰椎や骨盤(仙骨・腸骨も含めて)などのユニットが全体として正しく機能する事が、一番大切であると考えております。
《背骨・骨盤の形ではなく機能を戻す》
動ける身体になる為にしっかりと機能を戻す事が、結果的に良い姿勢につながる。という考えで施術をさせて頂いております。
妊婦ママさんへ行う一般的なマタニティ整体は、リラクゼーションなど、慰安要素の強いものが多いようです。
・フェイス〇分+ハンド□分
・体の歪みを整えて優しく△分マッサージ
リラクゼーションをしてもらう事で楽になる方も多くいらっしゃいます。ですが、根本的に身体の状態が変わっているわけではありません。なので、「楽になるけど、数時間後には戻る」というママさんの話をよく聞きます。当院では、リラクゼーションをストレス軽減の為に利用する事は問題ないと考えております (主治医の許可は必要です)
ですがそれ以上に、「きちんと動ける身体を作る」という事が妊婦さんには一番大切であると考えております。
当院のマタニティ整体の大きな特徴。それが“体幹(カラダ)が安定する”という事です。これは“施術を受けたその場で”多くのママさんに実感して頂いております。マタニティマッサージ・リラクゼーションでは改善しなかった、様々な症状に変化が見られています。
◎疲れにくくなった
◎身体が軽く動きやすくなった
◎立っているのが楽になった
◎腰・肩の痛みが和らいだ
◎分娩の時にしっかりといきむ事が出来た
などの効果が報告がされています!
【マタニティ整体のポイント】
・仰向けになれないママさんは楽な姿勢で施術
・途中で辛くなった場合はいつでも中止OK
(辛くなったママさんは過去一人もいません)
・強く押す・引っ張るなどの矯正はしない
また当院のマタニティ整体は「短時間で効果を実感」という特徴もあります。妊婦さんへの長時間の施術は、たとえソフトな施術でも、カラダには負担がかかります。また、上にお子さんがいらっしゃるママさんは、『保育園や習い事のお迎えの時間』などもあり、ママさんの使える時間は限られています。当院では「時間にこだわる施術」ではなく『効果のある短時間の施術』を心掛けております。
マタニティの期間中に整体を受けるメリットは、「妊娠中の症状を改善・緩和させること」だけではありません。
妊娠中の痛みや疲労などの余計な身体的ストレスの軽減は、お腹の赤ちゃんの発育にとっても良い影響があると考えられています。
また、妊娠中に身体を使いやすく、力が入りやすい状態になる事で、出産時の負担を減らすことにも貢献します。マタニティの期間にどのようにボディケア・メンテナンスをするかによって、産後のママさんの身体の状態も変わってきます。
「マタニティ整体」を受けたママさんの多くが、そのまま「産後の骨盤整体」として産後ケアを続けています。妊娠中から産後まで。どちらも大切な事は「動ける体を維持する」という事です。その為には、正しい産後ケアが必要である。と考えております。
“育児” “家事” “仕事” などで、心身共にすり減っている妊婦さんへケアが行き届くよう、当院でもサポートしていきます。
マタニティ整体:4500円/回
※初診時はカウンセリング・カルテ作成料として+1000円
(初回:40~50分程度 2回目:30分程度)
当院では「○○分でいくら」といった“時間に対する料金”ではありません。
患者様の症状によって施術・指導内容が変化するため、施術時間が前後する場合があります
当院では、マタニティ整体を体感され、かつ「妊娠中のケアをしたい」という意欲がある方にむけた、通院パスポートプログラムを用意しております。これは、通院プログラムを組んだうえで、予約をし、マタニティケアを集中的に行っていくものです。
※通院パスポートは施術料金が割引されます。
詳細は、初回産後ケア時にお伝えしております。
~流れ~
①通院プログラム作成
②通院パスポート購入
③プログラム実施&適宜、修正
通院パスポートの費用、プログラムについては、初診にご説明をさせて頂きます。
「マタニティケア プログラム」にご納得された方のみ、ご購入ができます
もちろん、通院パスポートが無くても、マタニティケアは受けて頂けます。
(最終の施術より3ヶ月以上期間が空いた場合、再度の検査が必要となり初診扱いとなります。以降は通常施術料金となりますのでご了承ください。)
【スマホから見ている方はこちら】
LINEの友達追加ボタンをタップしてもらえれば友達登録ができとても便利です。
予約のお問合せやご質問などLINEにてご連絡ください
(時間帯によってはすぐに返信が出来ない場合もあります。お急ぎの場合は電話でのご連絡をお願いしております)
ご予約のお電話はコチラから
はくさん なのはな接骨院
石川県白山市菜の花三丁目97番地
TEL:076-287-0840
email: nanohana-bs@vega.ocn.ne.jp
【このページを書いた人】
井口祐樹(いのくち ゆうき)
柔道整復学士
産後ケアアンバサダー
基礎運動器系超音波技師
健康福祉運動指導者
Formthotics Medical Advisor
はくさんなのはな接骨院 院長
石川県白山市にある当院は、はくさんなのはな接骨院です。「白山」「菜の花」のような漢字ではなく、 “はくさん”、“なのはな” どちらも、ひらがなです(・∀・)
また、当院は整骨院・整体院ではなく、接骨院です☆
時々、整体と勘違いされる事もありますが、接骨院(国家資格が必要)ですので、書類などに院名を書かれる際にはご注意下さい(;'∀')
当院では「骨盤矯正ではない、新しい産後ケア」産後の骨盤整体を行っており、金沢市・野々市市・能美市からも多くのママさんが通院されています。詳しくは、産後の骨盤整体のページにてご確認ください。
当ホームページの内容を無断で転載することはご遠慮ください。また、当ホームページのリンクを貼られる方は一度ご連絡して頂けると幸いです。