~スマホでご覧の方~
トップ画面左の「三」をタップすると隠れているメニューが表示されます。メニューの右側に“+”がある項目は“+”をタップすると詳しいページが出てきます☆
全てのベッドにカーテンを設けており、個室スペースが出来ます。
施術中も見られる事がないので、女性の方でも安心して施術を受ける事ができます。また人との接触も避けられるので感染対策にもなっています。
赤ちゃんを連れての施術もできますので、赤ちゃんと一緒に来院される方は予めお伝え下さい☆
※赤ちゃんスペースの利用は原則、午前中のみ 産後の骨盤整体を受けられるが対象
ベビーベッドはつかまり立ちをしない月齢まで入れます(安全対策の為) 1歳未満であればベビーサークルのようにも使えます!(飽きてしまう子が多いので、おもちゃなどの持参をお願い致します)
スペースの貸し出しであり完全な託児ではありません。スタッフの手が空いていれば、泣いたお子さんの抱っこも喜んでさせて頂きます☆ご確認お願い致します。
受付に診察券を入れてお待ちください。
待合室です。椅子の間隔が空いておりスペースが保てます。患者様の声も掲載してありますので、ご自由にご覧ください。
待合室の漫画・雑誌です。漫画が大好きで、時々新しい漫画が入ります!キングダム・四月は君の嘘。がよく読まれています。面白い漫画があれば教えてください。
院長の取得資格の一部です。スペースの関係上、全ての資格を掲載できていません。
空気清浄機1号機です。ダイキンのストリーマ機能付きで加湿機能もあります。ウイルス対策として湿度にも気を付けています。
空気清浄機2号機です。シャープのプラズマクラスター機能付きで、同じく加湿機能があります。施術室だけでなく、院内のどこでも感染対策を万全にしております。
空気清浄機3号機です。低濃度オゾン除菌装置です。当院では、違う技術の感染対策を複数取り入れています。
当院では、感染対策として院内に4台のサーキュレーター、2台の換気扇が常に動いています。
接骨院の正面玄関が手動ドアではなく自動ドアになりました!(感染対策の為)
駐車場は当院正面に10台完備しております。オレンジ色の看板と正面の菜の花公園が目印です。
《徒手施術》
当院では痛みの少ない施術を心掛けております。整体のように「ボキボキ」と音を鳴らすような手技は行いません。解剖学・関節生理学に基づき身体の状態に合わせストレッチ・正しい関節運動を促したり、筋肉のバランスを調整していきます。もし施術中に痛みを感じましたら、遠慮なくお伝え下さい。
《テーピング》
当院では筋肉・骨・関節のバランスを整える為、テーピングを使用する場合があります。皮膚のかぶれ易い方へは、テープの種類を変えるなどの対応していきますのでお気軽にお申しつけ下さい。
《運動指導》
通院中、セルフエクササイズやストレッチなどを指導する場合もあります。
また当院では、「痛みが無くなった」あとの身体作りがとても重要だと考えております。痛みが楽になってきたら再発予防のためのケアや動作指導などをお伝えしていきます。
ケガをしない為に身体、特に体幹が使えるようになる事を重視しています。詳しくはお気軽にご相談下さい。
当院の施術を詳しく知りたい方は『接骨院の治療』のページでご確認ください
《問診》
初診時は保険証をお預かりし問診票の記入をお願いしております。
※月の最初の来院時も保険証の提出をお願いしております
《症状の確認・検査》
問診票を元に症状の確認を行います。直接細かい症状、痛みの程度などを聞いた上で整形外科的検査・理学検査等を行います。また必要に応じて超音波観察装置で患部の状態をリアルタイムで観察します
※詳しくは設備機器をご参照下さい
《施術・施術説明》
問診・各検査の結果から患者様の症状に合わせて施術を行っていきます。今後の治療方針などに関しても併せてお伝えしていきます。
《お会計》
最後に受付にてお会計、書類の記載をして頂きます。
予定の分かる方は次回の予約をとる事も可能です。
※施術内容によって複数回まとめての予約も可能です。
当院では『予約の5分前までの来院』
をお願いしております (やむを得ない事情がある方はご連絡下さい)
遅刻をされますと、他の患者様の予約にも大きく影響してしまいますので、ご理解お願い致します。
予約に遅れてしまいますと、
①次の予約の患者様が先に施術
②施術の時間を短縮せざるを得ない
という場合もありますので、ご注意下さい。
※緊急の対応はこの限りではありません。当院まで一度ご連絡下さい。
※令和3年までに発行した診察券の受付時間より変更となっております。以前の診察券をお持ちの方は、ご注意下さい。
当院では新型コロナウイルス対策として令和2年4月より予約優先制となりました。
初診時は問診・検査にお時間を頂きますので当日のご予約の方は電話での連絡をお願いしております。※LINEではすぐに返信出来ない事も多くあります。
また予約をされていない方でも、当日施術を受ける事はできます(予約状況によります)
※待ち時間が発生する場合もありますので、ご確認下さい。
ご予約のお電話はコチラから
【スマホから見ている方はこちら】
LINEの友達追加ボタンをタップしてもらえれば友達登録ができます。 予約のお問合せやご質問などLINEにてご連絡ください
(時間帯によってはすぐに返信が出来ない場合もあります。お急ぎの場合は電話でのご連絡をお願いしております)
【パソコンから見ている方はこちら】
①QRコードを読み取る事で友達追加ができます
②当院から返信のLINEが送信されます
③予約の際には氏名(フルネーム)と日時を送信してください
当院の予約優先制は
①多くの患者様が来院され密集した空間が出来ないようにする
②待合室内に多くの患者様が待っている密接した状態が出来ないようにする
③待合室で他の患者様と接触する時間が短くなるようにする
事を目的とし、患者様同士の密接・密集を避ける為の予約制度になっております。
予約している患者様のケガの状況などにより施術の開始時間が前後する事もあります。お時間に余裕をもって予約・来院するようお願いしております。
施術の予約方法は下記の通りです
①来院した際に次回の予約をする
②公式LINEに登録し、LINEで予約
③電話で予約
④来院され、窓口で直接予約
予約可能時間
午前9:00~12:00 午後14:30~19:30
※当日のご予約に関しては、LINEでは返信が遅れる可能性がある為、電話にてお願いしております。
当日の予約キャンセルに関しては電話にて必ずご連絡下さい。
また特別な事情のないキャンセルは、他の患者様にも大変ご不便をおかけする事になりますのでお控えください。
なお連絡のないキャンセルが度々続く方に関しましては、予約をお受けできなくなる場合もございます。(都合の良い日に直接ご連絡を頂く形になります)ご理解、ご協力よろしくお願い致します。
ご予約のお電話はコチラから
超音波観察装置
viamo SV7
ハイボルテージ治療器
フィジオアクティブ
拡散型体外衝撃波(圧力波)
(shock wave 療法)
マスターパルスMP100
低周波治療器
SSP療法
マックスカイネMK-130
微弱電流治療器
アスリートミニ(ATミニ)
温熱療法
PHYSIO PACK
院長プロフィール
《出身》白山市(旧松任市)
《取得資格》
・柔道整復師
・柔道整復学位
・放送大学 教養学位
・基礎運動器系超音波技師
・赤十字救急法救急員
・健康福祉運動指導者
・介護予防指導員
・一般社団法人 体力メンテナンス協会認定
産後ケアアンバサダー
・日本コアコンディショニング協会認定
ひめトレ インストラクター
アシスティックコーチベーシック
・Formthotics Medical Advisor
・骨盤整体協会認定
アドバンスインストラクター
院長の井口(いのくち)です。金沢市の木島病院で11年間勤務しながら、接骨院での臨床経験を積み地元である白山市で開業しました。病院勤務時代は、外来業務や手術後のリハビリ・外来リハビリ、手術室でのサポートなど様々な経験をさせて頂き、多くの患者様と関わらせて頂きました。
当院では“体幹を整える” という事を重視しています。正しく体幹を整える事で
〇首・肩の痛みや動かしにくさの改善
〇姿勢が正しく改善
〇動きやすく疲れにくくなる
〇運動のパフォーマンス向上
などが期待できます。
肩や首の痛み、肩こりなどの症状も『体幹・姿勢が原因』という症例が多々あります。そういった症状の改善も含めて、“良い姿勢を保てる体幹”を作るという事も大切な目標としております。この体幹を整える、という事は妊娠中・産後の女性のボディケアにとって、とても大切な事です。当院では、体幹の施術を通じて、妊婦さん・産後のママさんのケア・フォローもしております。
☆産後の骨盤整体
☆マタニティ整体
を行うことで、正しい姿勢・使える体幹を身につけて頂き、楽しい子育てのサポートが出来れば、と考えております。妊娠中・産後のお悩みなどありましたら、お気軽にご連絡下さい(LINEによる無料相談も行っております) お問合せはコチラから
《好きなもの》
・家族、2人の娘(5歳と2歳)と息子(0歳)
・サイクリング (クロスバイク)
・キャンプ
・海釣り(小物狙いです)
・読書(漫画・アニメ好きです)
【所属学会】
日本超音波軟骨組織学会
日本超音波医学会
金沢徒手医学療法研究会
日本コアコンディショニング協会
一般社団法人体力メンテナンス協会
あしか協会
【研究発表】
柔道整復学位 提出レポート
・アキレス腱断裂の保存的治療-固定期間・固定方法・荷重開始時期の再検討-
日本超音波軟骨組織学会 超音波ハンズオンセミナー
・術後の留置スクリューが皮下組織に与える影響 -前十字靭帯再建術後-
その他、所属学会・研究会にて研究を行っております。
【スマホから見ている方はこちら】
LINEの友達追加ボタンをタップしてもらえれば友達登録ができます。 予約のお問合せやご質問などLINEにてご連絡ください
(時間帯によってはすぐに返信が出来ない場合もあります。お急ぎの場合は電話でのご連絡をお願いしております)
【パソコンから見ている方はこちら】
①QRコードを読み取る事で友達追加ができます
②当院から返信のLINEが送信されます
③予約の際には氏名(フルネーム)と日時を送信してください
はくさん なのはな接骨院
石川県白山市菜の花三丁目97番地
TEL:076-287-0840
email: nanohana-bs@vega.ocn.ne.jp
【このページを書いた人】
井口祐樹(いのくち ゆうき)
柔道整復学士
産後ケアアンバサダー
基礎運動器系超音波技師
健康福祉運動指導者
Formthotics Medical Advisor
はくさんなのはな接骨院 院長
石川県白山市にある当院は、はくさんなのはな接骨院です。「白山」「菜の花」のような漢字ではなく、 “はくさん”、“なのはな” どちらも、ひらがなです(・∀・)
また、当院は整骨院・整体院ではなく、接骨院です☆
時々、整体と勘違いされる事もありますが、接骨院(国家資格が必要)ですので、書類などに院名を書かれる際にはご注意下さい(;'∀')
当院では「骨盤矯正ではない、新しい産後ケア」産後の骨盤整体を行っており、金沢市・野々市市・能美市からも多くのママさんが通院されています。詳しくは、産後の骨盤整体のページにてご確認ください。
当ホームページの内容を無断で転載することはご遠慮ください。また、当ホームページのリンクを貼られる方は一度ご連絡して頂けると幸いです。