~スマホでご覧の方~
トップ画面左の「三」をタップすると隠れているメニューが表示されます。メニューの右側に“+”がある項目は“+”をタップすると詳しいページが出てきます☆
formthotics medical (フォームソティックス・メディカル)は、病院・接骨院で医療従事者のみ導入可能なインソールであり、当院では白山市で初めて処方を開始しました。
≪ formthotics medicalの特徴≫
〇足病学に基づいて製造された“矯正用インソール”
〇エビデンス(根拠)が確立されている
〇自分の足のカタチに合うセミオーダーインソール
フォームソティックス・メディカルは、足病医学の世界的先進国であるニュージーランドに拠点を持つフット・サイエンス・インターナショナル社によって開発、製造されている矯正用インソールです。フォームソティックス・メディカルは、世界52カ国の足病医や医療従事者から40年以上に渡り支持され続けてきた、海外において「矯正装具」として認可されたインソールです。
※海外では、日本の「歯科医」「眼科医」と同じように「足病医」という足の専門家がいて、足の悩みを解決してくれます。
《矯正用インソール》
矯正用インソールとは、その名前のとおり、「アライメント(骨配列)を、矯正する事を目的としたインソール」のことを言います。 矯正用のインソールは、『orthotics(オルソティック)』といわれるものであり、国内で一般的に売られている「インソール(中敷き)」とは違うものと認識されています。
当院では、海外の足病医も実際に使っているテスト法を含めた、“足の適性検査” を行い、適応と判断した方にのみフォームソティックス・メディカルを処方しております。
〇足底腱膜炎(足底筋膜炎)
〇シンスプリント(脛骨疲労性骨膜障害)
〇ランナー膝(腸脛靭帯炎)
〇アキレス腱炎
〇モートン病(足指の付け根の痛み・痺れ)
〇鷲足炎
〇外反母趾
〇内反小趾
〇マメ・たこ・魚の目
〇慢性の腰痛(坐骨神経痛・脊柱管狭窄症)
※特に、歩くのが辛いなど
その悩み、我慢しているだけなら一度、フォームソティックス・メディカルを試してみる価値はあると思います。
✓スポーツ・部活で足に痛みを抱えている
✓立ち仕事が多く、足や膝が痛い・疲れる
✓歩く距離が長くなると、足・膝が痛い
✓膝(足など)が変形し、歩くのがツライ
✓脊柱管狭窄症や腰の痛み、疲れで長く歩くのが大変
インソールはアスリートしか使えない、というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、 むしろアスリート以外の方に一度試して頂ければと思っています。当院では、『ケガをしない』を一番に考えインソールを処方しております。
formthticsには大きく分けて2つのタイプがあり、当院では矯正力の高い②フォームソティックス・メディカルのみ、処方しております。
①フォームソティックス・スポーツ
・Amazonなどで安価に買える
・矯正力は弱い
・誰でも買える
②フォームソティックス・メディカル
・認定院でないと処方できない
・矯正力が強い
・熱形成で足にフィットする
・足の適性検査をし、対面販売のみ購入可
さほど症状が酷くない場合には、ネット通販で買えるフォームソティックス・スポーツ、もしくは他のインソールでも効果はあると言われています。しかし、
✖今まで他のインソールで試したけど変わらなかった
✖何度もケガを繰り返している
✖できるだけケガを予防をしたい
というケースでは、フォームソティックス・メディカルの矯正力のほうが効果を発揮できると考えております。
それは、痛みの原因に直接アプローチできるからです。
下半身(腰から下の部分、膝・足首・足指など)のケガの原因のひとつに“足部のアライメント(骨配列)異常”というものがあります。アライメント異常の中でも、比較的多い異常のひとつが“足部の過回内”と言われています。フォームソティックス・メディカルでは、その“足部の過回内”に対し、正常な位置へ矯正することで、足部のアライメント異常からくる、ケガや姿勢のお悩み解決をサポートできます(詳しくは、当院の“足の適性検査”を受けられた際にご説明します)
《時間の経過とともに地面を掴む感覚が出てくる》
フィッティングを行い、あなたの足の形状に合わせて熱を加えインソールの形を整えていきます。また、医療用のフォームソティックス・メディカルの大きな特徴のひとつとして
「使っている間に徐々にインソールがフィットする」
というものがあります。足部のアライメント異常に対して矯正を行いながらも、自分の足に馴染んでくるので、足指が使えるようになり「地面を掴んでいるような感覚」を感じる方も多くいらっしゃいます。
フォームソティックス・メディカルは、日本各地のアスリートの方々にも多く使用されています。実際に使用されている方の声を確認してみてください。
フォームソティックス・メディカル使用者の声はコチラ ↓
※上のアイコンをタップしてページの下までスクロールして頂くとご覧になれます。
Q.他のインソールとは何が違うのですか?
A.
①足のゆがみに対する矯正力
②使っていく間に足にフィットしていく
③インソール自体の軽さ
④他のシューズにも使える
※適応しないシューズもあります
というのが主な違いになります。
Q.耐久性はどれくらいありますか?
A.フォームソティックスの実際のへたり具合を見ての判断になります。体重や使用状況など個人差はありますが、目安としては、
〇日常的な使用であれば約1~2年
〇ランニング 走行距離600~1000㎞程度
とされています。
Q.違うシューズに入れ替えて使えますか?
A.シューズの形が大きく違わないようであれば、入れ替えて使用しても問題ありません。理想はシューズの形状、用途に合わせて1足ずつ準備するのがよいとされています。入れ替えの手間をなくしたり、耐久性の向上(長持ちさせる)のために、必要であれば買い足すという流れがもっとも多いです。
Q.買ったらすぐに大会で使えますか?
A.申し訳ありません。フォームソティックス・メディカルはフィッティング後、約2週間の慣らし期間が必要となります。慣らし期間の間は、強度の高い運動は控えて頂くので、大会の数か月前にフィッティングをすることをおススメしております。
※当院で足の検査、フィッティングが終了し、そのまま履いて帰っていただく事はできます。
Q.足以外の痛みにも効果がありますか
A.足で立って行動している限り、足部のアライメント異常は、全身に影響を与えます。ですので、フォームソティックス・メディカル使用中の姿勢が良くなる事で、肩こり・頭痛・腰痛の症状が良くなった。という症例の報告も全国よりあがっております。
※運動習慣や生活様式などにより、効果には個人差があります。予めご了承ください。
Q.フォームソティックス・メディカルが汚れたら洗えますか?
A.洗っていただけます。ですが、熱成型という特性を持っているため、お湯・ドライヤーなどは使用せず、水やぬるま湯をご使用下さい。
『適応検査・説明をしたうえでの購入』
当院ではスポーツ用品店のように、フォームソティックス・メディカルを窓口でそのまま販売する事はしておりません。『フォームソティックス・メディカルを使う事で、今の悩みを改善できる可能性がありそう』と判断できた患者様にのみ処方をしております。フォームソティックス・メディカルは、矯正用インソールの分類の中では、かなり割安と言われています。ですが、少なからず金銭的な負担が生じます。適応検査のうえ、改善の見込みのある方で、説明を聞いて、納得された方を処方の対象としております。
基本的に、適応検査・ご説明をしてから、フォームソティックス・メディカルの処方になります。あらかじめご了承ください。
①《電話・LINE予約》
足の適応検査の日を予約して頂きます。当院へ通院中の方は院長までお伝え下さい。
※ご予約時に「足の検査をしたい」とお伝えください
処方までは基本的に2回のご予約をお願いしております。
足の適応検査(初回)➔購入される方のみ、フィッティング予約(購入しフィッティング)
という流れになります。
【初回の “足の適応検査” はフォームソティックス・メディカルを買う事が前提 ではありません】
※足の検査だけでも、もちろんOKです。自分の現状を知って頂く事が大切だと考えております。
予約の問い合わせやご質問などはLINEでもできます。気になる事がありましたらご連絡下さい。
(時間帯によってはすぐに返信が出来ない場合もあります。お急ぎの場合は電話でのご連絡をお願いしております)
ご予約のお電話はコチラから
②足の適応検査 (初回の予約)
※ご予約時に「足の検査をしたい」とお伝えください
(所用目安時間:30分)
(金額:1350円程度)※治療が必要と判断された場合は別途、施術料
足の検査・評価をし、フォームソティックス・メディカルの適応かどうか判断します。
※学生の方は、原則、保護者の方と同伴でお願いしています
《持って来て頂きたいもの》
・フォームソティックスを入れたいシューズ
(中敷きの外せるシューズが対象)
・シューズを履く時に使う靴下
足の適応検査・ご説明の結果、『フォームソティックス・メディカルを購入したい』という方のみ、フィッティング予約をお取りします(適応検査、症状などをみて、使用をお勧めする場合はありますが、購入を強く促すことはありません)
③フィッティング予約(購入) (2回目の予約)
(所用目安時間:10-15分前後)
金額:1万3200円(税込)
足の適応検査で適応と判断された方で購入される方はフィッティング予約をお取り下さい。フィッティング予約して頂いた日に、熱成形・フィッティングを行います。
《原則、②足の適応検査➔③フィッティング予約 は同日には行っておりません》
理由は、『説明を聞いたうえできちんと納得して使って頂きたい』と考えているからです。ですので初回の予約日に、その場の流れで購入してしまうという事はありませんので、ご安心下さい。
④慣らし期間
約1~2週間、フォームソティックス・メディカルが入ったシューズを履いて頂き、足の型を完成させていきます(詳細は、フィッティング予約時にご説明します)
フォームソティックス・メディカルは、ランニング障害の改善や変形性ひざ関節症、外反母趾、脊柱管狭窄症、成長期に多くみられる骨端症やスポーツ障害など、幅広い症状に効果があると、全国の認定院の先生より報告があがっています。
『使えるものは何でも使って楽になって欲しい』
フォームソティックス・メディカルは、素晴らしいインソールですが、『どんな障害でも必ず治る魔法のインソール』ではありません。足の専門検査・評価をした上で、改善の見込みがあると判断した場合にのみ提案しております。
「長年、痛みで悩んでいる」という方は、「とりあえず一度、検査をして試してみる」という事も大切ではないか、と思っております。「ずっと痛いから、もう仕方がない」とあきらめず、出来るだけのことをやってみる。そんな方を当院も出来る限りサポートさせて頂きます。
予約の問い合わせやご質問などはLINEでもできます。気になる事がありましたらご連絡下さい。
(時間帯によってはすぐに返信が出来ない場合もあります。お急ぎの場合は電話でのご連絡をお願いしております)
ご予約のお電話はコチラから
はくさん なのはな接骨院
石川県白山市菜の花三丁目97番地
TEL:076-287-0840
email: nanohana-bs@vega.ocn.ne.jp
【このページを書いた人】
井口祐樹(いのくち ゆうき)
柔道整復学士
産後ケアアンバサダー
基礎運動器系超音波技師
健康福祉運動指導者
Formthotics Medical Advisor
はくさんなのはな接骨院 院長
石川県白山市にある当院は、はくさんなのはな接骨院です。「白山」「菜の花」のような漢字ではなく、 “はくさん”、“なのはな” どちらも、ひらがなです(・∀・)
また、当院は整骨院・整体院ではなく、接骨院です☆
時々、整体と勘違いされる事もありますが、接骨院(国家資格が必要)ですので、書類などに院名を書かれる際にはご注意下さい(;'∀')
当院では「骨盤矯正ではない、新しい産後ケア」産後の骨盤整体を行っており、金沢市・野々市市・能美市からも多くのママさんが通院されています。詳しくは、産後の骨盤整体のページにてご確認ください。
当ホームページの内容を無断で転載することはご遠慮ください。また、当ホームページのリンクを貼られる方は一度ご連絡して頂けると幸いです。